中古エアコンの取付工事を賢く節約!業者依頼と自力設置の比較、費用を抑える方法
中古エアコンの取り付けをお考えの方、工事費用の相場がわからず不安を感じていませんか?
また、取り付け後の故障や不具合が心配で、業者選びに迷われてはいないでしょうか?
実は、中古エアコンの取り付けには、新品とは異なる重要なチェックポイントがいくつもあります。信頼できる業者に依頼することで、工事費用を大幅に抑えながらも、安全で快適な使用環境を実現することが可能です。
取り付け時の注意点や、コストを抑えるための具体的な方法、そして信頼できる業者の見分け方まで、実践的なアドバイスをご紹介します。この記事を読めば、中古エアコンの取り付けに関する不安が解消され、賢い選択ができるようになるはずです。
この記事のポイントは?
中古エアコンの取り付けは自分でやる?業者依頼との比較
中古エアコンの取り付けで最も注意すべきは「隠れた不具合」の発見と対処です。中古エアコンは外観からは判断できない経年劣化や、前の設置場所での使用状態が配管内部に影響を及ぼしている可能性があります。
自分で取り付ける場合のメリットとデメリット
中古エアコンをDIYで設置する最大のメリットは、工事費用を大幅に抑えられることです。新品エアコンの一般的な設置工事費が3〜5万円程度なのに対し、DIYならその分を節約できます。
しかし、中古品特有の注意点があります。
まず、配管接続部分の劣化状態を正確に判断する必要があります。素人目には見逃しやすい微細なひび割れや腐食が、設置後の冷媒ガス漏れの原因となることがあります。
また、古い型番の場合、配管の口径が現在の規格と合わない可能性があり、アダプターが必要になることも。さらに、室外機の防振ゴムの劣化具合や、ドレン(排水)ホースの詰まりなど、中古特有のチェックポイントも多岐にわたります。
電気工事士としての経験上、中古エアコンの設置では新品以上に専門的な知識が求められます。DIYで失敗した場合、最終的に業者への依頼費用に加えて、部品交換などの追加費用が発生するリスクも考慮すべきでしょう。
業者依頼のコストと安全性の比較
業者依頼では、中古エアコンの設置工事費用は機種や設置環境にもよりますが、一般的に2〜4万円程度です。
一見高額に感じるかもしれませんが、この費用には重要な安全管理が含まれています。経験豊富な電気工事士が行う場合、設置前の機器点検から、配管の適合性確認、電気系統の安全チェックまで、包括的な確認作業が実施されます。
特に中古エアコンでは、予期せぬ不具合が見つかることも少なくありません。例えば、配管内の汚れが想定以上に酷い場合、洗浄作業が必要になることがあります。
また、電源配線が現行の規格に適合していない場合は、安全基準に合わせた改修工事が必要です。これらの追加作業も、業者であれば臨機応変に対応できます。
プロに依頼すべきケース
以下のようなケースでは、必ずプロの業者に依頼することをお勧めします:
- 築年数の古い建物での設置
- 高所作業が必要な場合
2階以上の設置でも専用の足場設備が必要になることが多いです。 - 特殊な取り付け方法が必要な場合
例えば、スラブ天井への設置や、室外機の置き場所が制限される場合
加えて、中古エアコンの場合は以下の専門的な確認も必要です。
- 既存の配管が再利用可能か、内部の錆びや劣化状態の確認
- 冷媒ガスの規格が現行法規に適合しているかの確認
- 電気系統の安全性、特に漏電のリスク評価
- 部品の劣化状態の総合的な診断
これらの作業には、真空ポンプやガス漏れ検知器など、専門的な機器が必要です。また、冷媒の取り扱いには資格が必要なため、法的にも素人での作業には制限があります。
初期費用は業者依頼の方が高くなりますが、長期的な安全性と信頼性を考えると、多くの場合はプロの施工がコストパフォーマンスに優れています。
中古エアコンの取付工事費用を安く抑える方法
中古エアコンの取付工事費用を抑えるには、適切な時期選びと賢い業者選定が重要です。適切な工事と必要な確認作業を行いながら、賢く費用を抑える方法をご紹介します。
複数業者の見積もり比較
見積もり比較で重要なのは、単純な価格の比較ではありません。業者によって見積もりの項目の立て方が異なり、一見安価に見えても後から追加費用が発生するケースがあります。
比較時は以下に挙げるチェックポイントに留意してください。
- 機器の動作確認費用の有無
- 配管クリーニングの費用計上
- 真空引き作業の明記
- 冷媒ガス補充の費用内訳
- 高所作業料の計算方法
- 保証内容と期間
中古エアコン購入と取付をセットで依頼する
中古エアコンと取付工事をセットで依頼することで、総額を10~20%程度抑えられる可能性があります。これは、業者が仕入れから設置までを一貫して行うことで、中間マージンを削減できるためです。
さらに重要なメリットとして以下が挙げられます。
- 設置環境に適した機種の選定が可能
- 取付前の性能チェックが確実
- 保証の一本化による安心感
- 配管やその他部品の互換性の事前確認が可能
不要なオプション工事を省く
工事見積もりには、必ずしも必要でないオプション工事が含まれていることがあります。以下のような工事は状況に応じて省略可能です。
- 新規配管工事(約1~2万円の削減):既存の配管が使用可能な場合
- 配管カバーの取り付け(約5000円~1万円の削減):既存の配管が使用可能な場合
- 化粧パネルの設置(必要性を確認)
- 防振ゴムの交換(状態次第)
- ドレンホースの完全交換(清掃で対応可能な場合)
ただし、以下の作業は決して省略してはいけません。
- 冷媒回路の真空引き
- 電気系統の安全確認
- 運転テストと動作確認
- ガス漏れチェック
これらの必須作業を含めた上で、適切なコスト削減を図ることが重要です。
特に中古エアコンの場合、メーカーや型番によって必要な作業が異なるため、業者との綿密な打ち合わせが必要です。見積もり時には、どの作業が必須で、どの作業が省略可能かを具体的に確認することをお勧めします。
取付工事で必要になるかもしれない追加費用
中古エアコンの取付工事では、基本工事費以外に様々な追加費用が発生する可能性があります。ここでは、よくある追加費用の内訳と、それらを最小限に抑えるためのポイントを解説します。
配管延長や配管穴開け
標準工事費に含まれる配管長は通常3メートルまでです。それを超える場合、以下のような追加費用が発生します。
- 配管延長費用:1メートルあたり3,000~5,000円
- 配管穴開け:コンクリート壁で8,000~15,000円、木造壁で3,000~5,000円
室外機の設置場所を室内機に近い位置に検討すれば追加費用はかかりません。また、既存の配管穴の活用を検討しましょう。
冷媒ガスの補充や配管の真空引き
中古エアコンでは、配管内の状態により追加の作業が必要になることがあります:
- 真空引き作業:3,000~5,000円
- 冷媒ガス補充:種類により1本5,000~10,000円
- 配管内部クリーニング:5,000~10,000円
配管内の錆びや劣化が少ない場合、クリーニング費用は交渉可能かもしれません。また、複数台数まとめての施工で、1台あたりの作業費用を下げられる可能性もあります。
古いエアコンの取り外しと処分
既存エアコンの撤去が必要な場合の費用目安を以下に挙げます。
- 取り外し工事:5,000~10,000円
- 処分費用:家庭用エアコン1台につき3,000~9,000円
- 冷媒回収費用:3,000~5,000円(フロン排出抑制法により必須)
費用を節約するために、買取可能な業者への売却を検討できるかもしれません。また、撤去と新設を同時に依頼することでの割引交渉も検討しましょう。
特殊な取り付け条件(高所作業など)
設置環境による追加費用の例を以下に挙げます。
- 2階以上の高所作業:1階増すごとに3,000~5,000円増
- 足場設置費用:簡易足場で15,000円~、本格的な足場で30,000円~
- 特殊な取付金具:耐震補強用で5,000~10,000円
- 急勾配や特殊な屋根形状での作業:要見積もり(10,000円~)
追加費用を最小限に抑えるために、以下を検討できるかもしれません。
- 事前の現場確認を徹底し、想定外の費用発生を防ぐ
- 同じ建物内での複数台数施工でスケールメリットを活かす
中古エアコン購入時に注意すべきポイント
中古エアコンを選ぶ際、外観の状態だけでは判断できない重要なチェックポイントがあります。故障リスクを最小限に抑え、長く使用できる機器を選ぶためのポイントをお伝えします。
年式の確認
製造年は製品の型番から確認できます。シリアルナンバーの最初の2桁が製造年を示します。
10年以上経過した機種は部品供給に注意が必要です。また、2014年以降の機種は省エネ性能が大幅に向上が、それ以上に重要なのが実際の使用状態です。
使用頻度の確認
製造年以上に重要なのが、実際の劣化度合いです。劣化度に最も大きく影響を及ぼす使用頻度の見分け方を以下に挙げます。
- 室内機の熱交換器の汚れ具合
- フィルターの目詰まり状態
- 操作パネルのボタンの摩耗度合い
- 室外機の放熱フィンの汚れ具合
室外機の状態
室外機の状態は機器の寿命を大きく左右します。以下に注意を払いましょう。
- 放熱フィンの潰れや腐食(海岸部での使用歴に要注意)
- 圧縮機からの異音の有無
- 配管接続部の錆びや腐食
- ドレン(排水)ホースの詰まり
フィルターの状態
特に重要なのはフィルターの状態です。以下ポイントを確認しましょう。
- カビや異臭の有無
- 目詰まりの程度
- 清掃可能かどうかの判断
- 交換用フィルターの入手可能性
冷媒ガスの点検
中古エアコンで最も注意が必要なのが冷媒回路の状態です。
- 使用されている冷媒の種類(R32やR410Aなど)
- ガス漏れの痕跡(油染みの有無)
- 配管接続部の変形や損傷
- 運転時の冷媒圧力の確認
配管の点検
配管状態の診断は以下に挙げるポイントで行います。
- 断熱材の劣化具合
- 配管の曲がりや潰れ
- 腐食や錆びの進行度
- 保温材の状態
中古エアコンでも保証は重要か?
保証の有無は中古エアコン選びの重要なポイントです:
基本的な保証内容は以下です。
- 動作保証期間(通常3ヶ月~1年)
- 部品交換の保証範囲
- 工事に関する保証
- アフターサービスの内容
保証で確認すべき事項は以下です。
- 保証対象となる故障の範囲
- 出張修理の可否と費用
- 保証期間中の点検サービスの有無
- 修理時の代替機の提供可否
中古エアコンの場合、メーカー保証が切れていることがほとんどです。そのため、販売店やリサイクルショップが提供する独自保証の内容をしっかりと確認することが重要です。
保証期間が短くても、内容が充実している方が、長期間でも保証範囲が限定的な場合より有利な場合があります。
信頼できるエアコン取付業者の選び方
中古エアコンの取り付けは、新品以上に業者選びが重要です。
口コミや評判の確認
業者選びで最も重視すべきは、中古エアコン施工の専門知識と経験値です。一般的なエアコン工事と中古エアコンの施工では、必要なスキルセットが大きく異なります。
例えば、古い配管の再利用可否判断や、メーカーの異なる機器の接続互換性の知識など、中古特有の専門知識が必要です。
口コミを見る際は、「対応が丁寧」「料金が安い」といった一般的な評価よりも、中古エアコン特有の課題への対応事例を重視します。
具体的には、以下のような詳細なレビューに注目しましょう。
- 「10年以上前の配管を適切に洗浄して再利用できた」
- 「型番の古いエアコンでも適切な代替部品を提案してくれた」
見積もり内容の透明性
見積もりでは、追加費用が発生するケースを具体的に説明できる業者を選びましょう。
中古エアコンの取り付けでは、作業開始後に以下のような予期せぬ問題が見つかることが少なくありません。
- 配管内部の汚れが予想以上に深刻で、洗浄では対応できない
- 室外機の設置場所の変更が必要になる
そのため、単に「基本工事一式」という曖昧な記載ではなく、「配管内部の状態確認」「真空引き作業」「動作テスト」など、必要な工程が明確に記載されている見積もりを重視します。
特に中古エアコンでは、これらの基本工程の省略が後々の故障につながる可能性が高いためです。
業者の資格と経験の確認
必須となるのは第二種電気工事士の資格ですが、それ以上に重要なのが中古エアコン特有の知識です。
例えば、古い年式の機器に詳しい技術者がいるか、様々なメーカーの製品に対応できる経験があるかといった点です。
特に注目すべきは、トラブル対応の実績です。中古エアコンでは想定外の事態が起きやすいため、そうした状況での臨機応変な対応力が重要になります。
依頼前に確認すべき保証や保険の内容
中古エアコンの工事では、保証内容の確認が特に重要です。
新品と異なり、メーカー保証が適用されないため、施工業者による工事保証がトラブル時の唯一の頼りとなります。
最低でも3ヶ月の工事保証は必須で、できれば6ヶ月から1年の保証がある業者を選びたいところです。
また、保証の具体的な適用範囲も重要です。「施工不良による不具合は無償対応」という一般的な文言ではなく、以下のように具体的な不具合への対応方針が明確になっているかを確認します。
- 「配管接続部からの冷媒漏れ」
- 「ドレン詰まりによる水漏れ」
保証内容が具体的な業者ほど、施工品質も高い傾向にあります。
まとめ
中古エアコンの取り付けは、適切な知識と準備があれば、大きな費用削減につながる選択肢となります。
しかし、見た目では分からない経年劣化や、設置環境による追加工事の可能性など、新品にはない注意点があることを忘れてはいけません。
特に重要なのは、取り付け業者の選定です。
単純な価格比較だけでなく、中古エアコンの取り扱い実績やアフターサービスの充実度など、総合的な評価が必要です。
確かな技術を持つ業者に依頼し、適切な点検と必要な工事を行うことで、中古エアコンでも新品同様の快適な使用が可能です。コスト削減と安全性のバランスを考慮しながら、ご自身の環境に最適な選択をしていただければと思います。
よくある質問
中古エアコンの取り付け工事費用の相場はどのくらいですか?
標準的な工事費用は2〜4万円程度です。ただし、以下の条件により変動することがあります。
- 配管延長(1mあたり3,000〜5,000円)
- 高所作業(2階以上で3,000〜5,000円増)
- 新規の配管穴開け(3,000〜15,000円)
なお、オフシーズン(10月〜2月)の工事依頼で、最大30%程度の費用削減が可能です。
中古エアコンの取り付けを自分でやることは可能ですか?
法律上、以下の作業は有資格者でないと実施できません。
- フロンガスの充填・回収作業
- 電気工事(配線工事)
- 新規の配管穴開け
安全面とコスト面を考慮すると、特に中古エアコンの場合は専門業者への依頼をお勧めします。
中古エアコンの取付業者を選ぶ際の注意点は何ですか?
以下の点を重点的に確認することをお勧めします。
- 電気工事士などの必要資格の保有
- 中古エアコン取り付けの施工実績
- 工事保証の内容と期間
- 事故補償保険の加入状況
特に重要なのは、見積もり時の丁寧な説明と、工事内容の透明性です。複数の業者から見積もりを取得し、価格だけでなく、これらの要素を総合的に判断することをお勧めします。