部品の取り付け忘れの電話をしたところ、言ってる意味が分からないと謝罪も無し
こちらは個人事業主として〇〇さんが代表を勤めてるとの事。
洗濯機の排水溝について依頼をしたところ、終わって〇〇代表が帰宅後、部品の取付忘れが発覚しました。
私も確認し損ねたのが良くないですが、トラップを取付損ねていた事がわかり、後ほどお電話したところ、
「言ってる意味が分からない」と始まり、謝罪は無し。
弊社は客商売してるので、このようなケースは謝罪からスタートするのですが、どうやら謝罪をする文化が無いことに、苛立ちを覚えてしまいました。
本日来ていただく際も住所を間違えており、2件違うお宅のインターホンを鳴らしたとのこと。
その後、私の確認が甘かったのですが。
〇〇代表の取付ミスがあった。
取付行きましょうかとちゃんとフォローの言葉はありましたが、
「言ってる意味が分からない」の発言からスタートし、謝罪は無く、大変残念ですが顔を見たくないなと思いあとの対応はお断りを入れました。
トラブル無ければきっと良いお人柄かつ、技術はある方だと思いますが、
「こういったトラブルを避けたい」と思う方はこのレビューが参考になれば幸いです。
※〇〇部分は、編集部にて修正を加えております。
洗濯機の排水溝について依頼をしたところ、終わって〇〇代表が帰宅後、部品の取付忘れが発覚しました。
私も確認し損ねたのが良くないですが、トラップを取付損ねていた事がわかり、後ほどお電話したところ、
「言ってる意味が分からない」と始まり、謝罪は無し。
弊社は客商売してるので、このようなケースは謝罪からスタートするのですが、どうやら謝罪をする文化が無いことに、苛立ちを覚えてしまいました。
本日来ていただく際も住所を間違えており、2件違うお宅のインターホンを鳴らしたとのこと。
その後、私の確認が甘かったのですが。
〇〇代表の取付ミスがあった。
取付行きましょうかとちゃんとフォローの言葉はありましたが、
「言ってる意味が分からない」の発言からスタートし、謝罪は無く、大変残念ですが顔を見たくないなと思いあとの対応はお断りを入れました。
トラブル無ければきっと良いお人柄かつ、技術はある方だと思いますが、
「こういったトラブルを避けたい」と思う方はこのレビューが参考になれば幸いです。
※〇〇部分は、編集部にて修正を加えております。